PCメンテナス知識3

本日3つ目です(*_*;  3つ目にして眼鏡をかけました。。。

 

PDF

  ポータブル・ドキュメント・ファーマットの略字です。

  情報の交換・配布・蓄積を電子的に行うのに使われています。  

  印刷するイメージを保存するためのファイル形式です。

 

メモリカード

  薄型でカードのような補助記憶装置のことです。

  フラッシュメモリハードディスクを内蔵し、インタフェースを備えています。

  USBメモリーやSD/MMS、メモリースティックなど様々な種類があります。

  この中で私たちの一番身近にあるのはmicroSDカードSDメモリカードなどでは

   ないでしょうか。 

 

拡張子の種類

  拡張子の種類もいろいろなものがあります

  PCを使ってる人にとって身近なものを一覧で上げておきます  

    f:id:ayarri:20170928111826g:plain

  このほかにもizh.zipの圧縮されたファイルを表す端子などもあります。

 

メンテナンス知識

   今日あげた3つの記事は簡潔ですが、

   短時間でここまで記事を書いたのは初めてでした。

   blog自体やったのが初めてですが(-_-;)

   ここまでの量をやると、習ったことの復習や、

   やってなかったことを自分で調べることで勉強できるので

   自分のためになるのかなっと錯覚を起こしつつあります。

   明日は、質より量なのか、それとも、量より質なのでしょうか。。。

 

・参考

  http://www.antenna.co.jp

  https://ja.wikipedia.org

  https://www.google.co.jp/search?q=拡張子の種類

PCメンテナンス知識2

本日2つ目の投稿です。。。

 

RJ-45

  名前を聞いて。「なにそれ」ってことでRJ-45とは・・・。

   通信ケーブルを接続するために使われる

   コネクトの形状のことでした。

   EthernetISDNなどで利用されています

ファイルの圧縮

   記録されている情報を失わずにファイルのデータを小さくすることです。

   ファイルを展開することで元のファイルの大きさに戻すことができます。

   メールで画像などを送る場合は圧縮を使うのが常識化されています。

   知らない間に使っていたかもしれないですね。

USB端子の種類

   USB端子はあまりにも種類が多いです。

   なので、私たちが日常使っているケータイのUSB端子の種類に

   絞りたいとおもいます。

   

          f:id:ayarri:20170928104156p:plain

    Type Aはパソコン側に使う端子です

    TypeBはPCの周辺機器側に使われます

    Mini-A 今は使われてません

    Mini-Bはデジカメなどの接続に使われています

    Micro-Aスマホなどに何かをつなぐときに使われ

    Micro-Bスマホなどになにかをつなぐときに使われます

        充電器などによく使われます

    

     最近はTypeCという新しい端子が出てきています

     ちなみに私のケータイの充電器はこのTypeCです

   

       f:id:ayarri:20170928105006j:plain

 

・参考

   http://e-words.jp

   http://www.ycc.u-tokai.ac.jp

   http://www.tabroid.jp

PCメンテナンス知識1

おはようございます(^O^)

今日は メンテナンス知識について書いていきます

 

ホットプラグ

  電源を入れた状態で周辺機器や、周辺機器のコネクターを

  抜き差ししたりすることです。

  同じ意味でホットスワップとも言われています。

  代表的なのは、USBメモリです。

  意外と身近で使われています

Bluetooth

  デジタル機器の近距離間データ通信の無線通信技術の一つです。

  対応した機器同士のデータのやり取りができます。

  Bluetoothがよく使われているのはイヤホンですが、ほかにも

  スマホとスピーカーをつないだり、スマホとキーボードをつなぐこともできます。

  いろいろなところで使われています。

ディスプレイの性能

  一番は画質の良さでず。最近は解像度画素ピッチ

  高いディスプレイが増えています。

  他にも、リフレッシュレートと呼ばれる、画面切り替えの早さや

  立体視機能コントラスト比などによって、

  私たちがきれいな画面でゲームやDVDなどを楽しめるようになっています。

 

・参考

  https://books.google.co.jp

  https://mobareco.jp

  http://pcsyosinsya.com

センサー機器を知って・・・

今回はセンサー機器について調べてみました。

 

身近なセンサー機器

  まずは、身近なセンサー機器は何があるでしょう。

  最近話題の自動車の自動ブレーキシステムがありますが、

  それは超音波センサーと言われる、障害物を検知することのできる

  センサーを利用しています。

  また、防犯に利用されることの多いのが、ガラス用センサーがありますが、

  人体感知センサーというのも使われています。体温を感知するセンサーです。

  名前だけ聞くとあまりピンときませんが、戸建ての玄関先などに

  よく利用されています。

  ほかにもいろいろなセンサーがありますが、きりがないのでこの辺で。。。

 

マイコンボード用センサーパーツ

  前回、マイコンボードのことを書きましたが、

  マイコンボードにもセンサーが搭載されています。

  ・温度センサモジュール

  ・赤外線センサモジュール

  ・気圧センサモジュール  ...etc.

  いろいろなセンサパーツがあります。

  何を組み合わせるかでいろいろなものを作ることができます

 

PC接続用センサーデバイス

  PCに接続するタイプのセンサは何があるでしょう。

  

  私が目にすることがあるのは、

   PCと指紋センサーをUSBでつなぐことで利用できる

   USB指紋認証リーダーです。

   私のアルバイト先はこのUSB指紋認証リーダーを使って勤退管理をしています。

   こうした企業は少なくないと思います。

 

  他にも、モーションセンサーを利用し作られたLeap Motionというのもあります。

   これは、人のジャスチャーのみでパソコンを動かせるというものです。

   実際に病院で手術中に画像をみたり、手を動かすためのリハビリなど

   医療システムとしても活用されています。

( ..)φメモメモ

   思ったより多くのセンサー機器が身近で使われていていました。

   いろんなセンサーがいろいろな業界で活躍していることがわかりました。

   私がセンサーでなにかやるとしたら、

    温度センサーを利用してイヤリングやピアスなんかがあったら面白いかな

    と思いました。デザインだけ好きなものを選び、色は外の温度によって

    変化したら季節ごとに色の変化も楽しめて、なおかつ自分の

    ファッションスタイルに季節の色を入れられていいアクセントに

    なるのではないかなっと考えました。

   考えたはいいものの、サイズ的に無理がありますね。

    完全却下ですねwww

 

・参考

  http://www9.wind.ne.jp

  http://deviceplus.jp

  http://shiropen.com

マイコンボードの調査

マイコンボードについて調査してみました。

 

マイコンボードとは?>

   マイコンボードは マイクロコンピューターと入出力回路などの周辺回路を

   一つの基盤にまとめたものです

 

マイコンボードの種類>

  ●Intel Edison

     組み込みモジュールとして開発されました

     SDメモリカードの規格と同じサイズです

     マイクロプロセッサ、Wi-FiBluetoothデュアルコアプロセッサ

      などを搭載しています

     センサーなどとの接続を容易にしてくれます

  Raspberry Pi

                  Wi-FiBluetoothなどが搭載されています

     そしてRaspberry Piはモバイルや音声に強いです

     機器本体への組み込みや機器本体とインターネットとの接続、

      アプリケーションの構築が可能です

  ●Arduino

     パソコンとArduinoをUSBケーブルでつなぐだけで開発環境を

     整えることができるのが最大の特徴です

     光やモーターなどの駆動装置を使うことで「モノ」を動かすことまで

        できてしまします。

 

マイコンボードを利用して・・・>

    マイコンボードを利用して私だったら何を作るか考えてみました。

   Raspberry Piを使って認知症の人が勝手に出て行ってしまいそうになった時に

    反応し、知らせてくれるようなアプリや 

    ファッションや健康維持にも活用できると思いました。

   Raspberry Piには、カメラインタフェースやビデオ出力機能もあるので

    それを利用し、自分の体型を識別させ、似合うファッションスタイルの提案や

    自炊したときに料理を撮影し、分析し、バランスが取れているかの

    判定をしたり、何が足りないかを教えてくれるようなアプリを作れるのでは

    ないかと思いました。

    

 

 ・参考

  http://iot.mb.cloud.nifty.com

   

早速ですが。。。

SAMURAIのプログラミング入門完全攻略ガイドを読んでみました。

プログラミングと何か?ということから、

プログラミングを学習するにあたってのポイント、

プログラミング言語の選び方など、いろいろな情報が記載されていました。

それと同時に挫折しそうな時の支えになってくれる記事も載っていて

すごくいいなぁっと思いました。

それと同時に

 「こんな難しいこと、私にできる・・・?(-_-;)

とも思いました。

これを見ながら私もアプリ開発を頑張りたいと思いました。

挫折しないように・・・。

http://www.sejuku.net/blog/curriculums

こんにちはヾ(o´∀`o)ノ

 

初めまして。

らぶらどーるです

ラブラドールではなく、らぶらどーるです。

名前はらぶらどーるですが、が好きです(^▽^)/

 

これから、いろいろなことを書き込んでいきますが

その中で私はどれだけ成長していくのでしょうか・・・(-_-)

 

よろしくお願いします(^^♪